もぐらたたき
2004/2/12 木曜日![投稿時の月齢:22.1 月名:弓張月(下弦) 潮汐:小潮](http://raku.8ware.com/wp-content/plugins/phaseimages/moon_ph22.gif)
出勤前に時間があったのでdebianにfechmailをサクッとインストール。
とりあえず、人様に迷惑がかからないように自宅サーバ同士でメールの取り込み。。。。を、行ったら大量のエラーメールが人様へ向けてGO!!!
慌てて停止したものの約1000通も送信されてしまった。(宛先にして100人)
今朝↓こんなメールの届いた人は削除してください。
From: “Mail Delivery System”
Sent: Tuesday, February 10, 2004 8:14 AM
Subject: Undelivered Mail Returned to Sender
This is the Postfix program at host nakky.nakky.dip.jp.
I’m sorry to have to inform you that the message returned
below could not be delivered to one or more destinations.
For further assistance, please send mail to
delete your own text from the message returned below.
The Postfix program
エラー原因は、
「過去にfetchmailで取得したメールをfetchmailすることは出来ない」
というもの。 そんなのどこにも書いてないよ~
お昼休みを利用してエラーメールを送信してしまった人へお詫びメールを送信。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
今朝メールを開くと新着メール15000通。。。
MYDOOMがとうとう万の桁へ突入。
犬の散歩から戻ってもメール受信が終わっていなかった。
debianでオムロン純正のUPSソフトが使用できないことが判明。
ネットの海をさまよいgenepowerで代用できるとの情報を発見。
さっそくインストール。
ケーブルを流れる信号が異なっていたために苦戦したがなんとか希望通りの動作を実現。
レジで並んでいる時に目に付いたコーヒークリーマーを購入。
レジのお姉さんも「これ便利ですよね~」と激薦。
さっそく使ってみた。
1.エスプレッソコーヒーを作る。
2.大き目のコップに牛乳を入れてレンジで1分チン。
3.コーヒークリーマーで1分ほど泡立て。
4.エスプレッソコーヒーを注ぐ。
で、お味は、ベリーグッド!
スタバより美味しいカモ。
相棒が日記CGIに2/29が表示されていないことを発見。
CGIを確認したところうるう年の判定が抜けていた。
さっそく修正し、自宅サーバで動作している全ての日記CGIへ修正を反映。
ついでに製作者へも連絡。
debianに
MHonarc
namazu
をインストール。