今月の@ちゃん
2012/9/30 日曜日・でんぐり返しができるようになった
・プール熱と戦った
・登園拒否するようになった
・イヤイヤ期に突入したようだ
登園拒否は悩ましい問題。泣いたまま登園したのは一日だけで今のところ落ち着いているが、毎朝行きたくないアピールは続いている。保育園に着けばニコニコなのだが・・・。今月は病気で保育園を休んだり、親の休みに合わせて保育園を休んだりしたので生活のリズムが崩れたのも原因かもしれない。
・でんぐり返しができるようになった
・プール熱と戦った
・登園拒否するようになった
・イヤイヤ期に突入したようだ
登園拒否は悩ましい問題。泣いたまま登園したのは一日だけで今のところ落ち着いているが、毎朝行きたくないアピールは続いている。保育園に着けばニコニコなのだが・・・。今月は病気で保育園を休んだり、親の休みに合わせて保育園を休んだりしたので生活のリズムが崩れたのも原因かもしれない。
台風が近づいているのに、今日は風もなく良い天気。
洗濯物と布団を干して、3人で公園をお散歩。
夕方から強い風と雨。
GT:お土産にケーキを買ってきてくれた
今朝は激しく登園拒否。「保育園行かない!」と泣き叫ぶ@を抱き抱えて車に乗せた。加減なしの噛み付き攻撃で後部座席からは相棒の悲鳴。保育園に着いても大泣きで先生に抱き抱えられて手足をバタバタしている状態でお別れ。
自分は多動性障害(当時ADHDの概念が一般的では無かったので自称)で集団行動ができず幼稚園が大嫌いだった。当時は子供の数も多く先生も大変だったのと、言う事を聞かない子=悪という教育だったように思う。そのため、怒られているか放置されるかのどちらかで、とにかく嫌だった。「幼稚園に行かない!」と大騒ぎしたのを覚えている。
@を保育園に預けて思うことは、
・園児一人一人に多くの時間を割いてくれている
・ルールを尊重するが強制ではなく納得させるよう努めてくれている
・モンテッソーリのお仕事効果と縦割りクラスで園児の気持ちが安定している
などなど、こんな素敵な保育園なら自分も楽しかっただろうな・・・等と安易に考えていた。実際、@もニコニコ笑顔で登園していた。
自分が幼稚園を嫌がったのは4歳くらい、それに対して@はまだ2歳。保育園が楽しいとか楽しくないとかではなく、親と別れる不安や一緒に居たいなどもっと根本的な要素がある事を再認識。
ネットの情報を見ると、2歳頃に急に登園を嫌がる子は多いようだ。親と沢山遊んだ休み明けが鬼門で、一度スイッチが入ると1年以上続くケースも・・・とは言っても、平日預けている分、せめて朝夕や休日にはしっかりスキンシップするべきだと思うので遊ばない訳にもいかない。長期化の予感。
GT:迎えに行った時には楽しそうに遊んでいた
プール熱で遅れてしまった仕事の対応で相棒は出勤。
@は咳と鼻水で微熱もある。新たな病気にかかった可能性が大きい。
天気は曇り時々雨。
今日は2人で家でのんびり過ごすことに。
気晴らしに少しだけお散歩。
今日も雨が降ったり止んだり。
@の体調も良いし、気温も高いので、雨の中を歩くのも良い経験・・・
と、言う事で今日こそは動物園へ。
激しい雨の中、2人でポンチョを被って園内を散策。
日が出ると暑いので雨と汗でビチョビチョ。
でも、雨宿りするオラウータンやカンガルー、雨を気にしないトラやゾウ等など、
雨ならではの動物園も楽しかった。
相棒のノド薬を買いに行くついでに@とお散歩。
たくさん歩いて、公園で遊んで帰宅。
でも、まだまだ遊びたいみたいで自宅に入るのを拒否。
自転車に乗せて少しだけサイクリング。
午後は昨日断念した動物園にリベンジ・・・と、思ったら今日も激しい雨。
ザーと降って、パッと晴れる、しばらくするとまた降って、晴れての繰り返し。
動物園はまたの機会に。
相棒の熱は39度前後をキープ。
でも、夜には少し気分が良くなったようだ。
峠は超えた感じ。
自分はまだ発熱していないが、目の充血が激しい。
瞼の裏側でウイルスが繁殖している状況なので発熱も時間の問題かな。
GT:公園で保育園のお友達に会った