Archive for 2009, 12月

大晦日

2009/12/31 木曜日 投稿時の月齢:14.5  月名:十五夜  潮汐:大潮 

少し風が吹いていたが、天気が良いのでデパ地下へ買い物に。予想以上に人が多く、なんか落ち着かなかった。
 
夜になり、延ばし延ばしにしていた年賀状を作成。しかし、プリンタがインク切れになってしまい、深夜営業のディスカウントショップへ買出し。更に、プリンタの給紙でトラブル続発。印刷が終わったのはAM2:00過ぎ・・・トホホ・・・

横浜って車で行くのは大変だニャー

2009/12/30 水曜日 投稿時の月齢:13.5  月名:待宵月  潮汐:大潮 

車で元町中華街へ。相棒と地元っ子と合流して中華ランチ&スィーツ。美味しいものが沢山あるって幸せな事だね~

お疲れ様でした for me

2009/12/29 火曜日 投稿時の月齢:13.2  月名:待宵月  潮汐:大潮 

本日休日出勤。
そして、ホントの仕事納め。

年末の大掃除

2009/12/28 月曜日 投稿時の月齢:12.4  月名:十三夜  潮汐:中潮 

雑巾片手に1時間ほどお掃除。

休日出勤

2009/12/27 日曜日 投稿時の月齢:11.2  月名:十二日月  潮汐:中潮 

本日休日出勤。
予定していた作業は無事完了。

師走

2009/12/26 土曜日 投稿時の月齢:10.5  月名:十日余の月  潮汐:若潮 

少し朝寝して、少し庭仕事。
午後は相棒を送迎。
夜はアメリカンなお宅のパーティに顔を出した後、実家でお茶&PCメンテ。
一日なんてあっと言う間だね。

仕事納め

2009/12/25 金曜日 投稿時の月齢:9.1  月名:十日月  潮汐:長潮 

本日仕事納め。
でも、冬期休暇中も2日ほど出勤予定。

ESXiのデバイスパススルー

2009/12/24 木曜日 投稿時の月齢:8.4  月名:九日月  潮汐:小潮 

仮想サーバからESXi物理サーバのUSBデバイスとシリアルポートをどうしても認識させることができない。ネット上にはvmxファイルを修正することで簡単に認識でいるとの情報があるのだが・・・
これ以上、深追いするのも時間がもったいないので、ラジオの録音とUPS連動は別サーバで行う事に。さっそく、省電力&省スペースなベアボーン(JBC200C91-330-B:14,000円也)を発注。

晴れた日

2009/12/23 水曜日 投稿時の月齢:7.4  月名:弓張月(上弦)  潮汐:小潮 

朝起きると良い天気。
前日までの冷え込みが嘘のようなポカポカ陽気。
布団を干して、洗濯して、軽くお掃除。
昼食は両親と和食屋さんへ。

稼動中にバックアップを取得できる!

2009/12/22 火曜日 投稿時の月齢:6.5  月名:七日月  潮汐:小潮 

無償のVMWare ESXiだけで、稼動中の仮想マシンのバックアップが取得できる事が判明。
 
ポイントは以下の通り。
○稼動中の仮想マシンの仮想HDD(vmdk)は排他制御がかかり複製ができない
○ただし、スナップショットを取ると稼動中でも仮想HDDの複製が可能になる
○sshで見た仮想HDDのファイル名とvSphereClientから見たデータストアブラウザ上のファイル名は異なる
○仮想HDDの複製はvSphereClientのデータストアブラウザから行うのが良い
 
手順は以下の通り。
1.稼動中の仮想マシンのスナップショットを取得する
 vim-cmd vmsvc/snapshot.create vimのid スナップショット名
2.データストアブラウザからnvram,vmdk,vmx,vmsd,vmxfを別のデータストアへコピー
3.スナップショットのクリア
 vim-cmd vmsvc/snapshot.removeall vimのid
 
これだけ。
 
いつでも気軽にバックアップが取れて、しかも、HDD障害で仮想マシンがお亡くなりになっても簡単に復活できる。便利だニャー

VMware ESXi4のゲストOSベンチマーク

2009/12/21 月曜日 投稿時の月齢:4.5  月名:五日月  潮汐:中潮 

VMware ESXi4の仮想Windows7(64bit)のベンチマークを計ってみた。
CPUは2つ、メモリは2G割り当てた。
VMWareTOOLSもインストール済み。

結果は期待していた値ではなかった。
こんなものなのかな?

とりあえず、安定性は素晴らしい。
サーバ運用には良い感じ。
ところでESXiの場合、UPS連携はどうすれば良いんだろう?

初氷

2009/12/20 日曜日 投稿時の月齢:4.5  月名:五日月  潮汐:中潮 

バケツに氷がはっていた。
今日は一段と寒くなったな~
 
自宅サーバの仮想化はVMwareESXiに決定。
悩み所は多かったが無事立ち上げる事ができた。
さっそくWindows7(64bit)とubuntu9.10server(64bit)を構築。
素晴らしい安定感なのだが、思っていたよりもパフォーマンスは悪いぞ。

初霜

2009/12/19 土曜日 投稿時の月齢:3.5  月名:黄昏月  潮汐:中潮 

散歩コースに初霜。
急に寒くなったね。

VMware Server 2.0のゲストOSベンチマーク

2009/12/18 金曜日 投稿時の月齢:2.4  月名:三日月  潮汐:中潮 

VMware Server 2.0の仮想Windows7のベンチマークを計ってみた。CPUは1つ、メモリは2G割り当てた。
 
割り当てたCPUが1つなので2009/12/11に行ったVirtualBOXと単純に比較はできないが、メモリアクセスと、HDD書き込みの値がイマイチ。と言うかボロボロ。やはりVMwareを使用するのであればESXiにしないと駄目なのかな・・・
 
でも、ESXiにすると
○IntelのNICが必要(オンボードのNICが使用できない)
○サウンドボードが使用できないのでゲストOSでラジオ録音が困難
○仮想HDDを簡単に複製することが困難
○ブラウザからの管理ができない
など、使い勝手が悪いんだよな。

ubuntu9.10にVMware Server 2.0

2009/12/17 木曜日 投稿時の月齢:1.3  月名:二日月  潮汐:大潮 

VirtualBOXに見切りをつけて、VMware Server 2.0を試すことに。
 
しかし、残念ながらubuntuの公式パッケージはバージョン1用のパッチのみ。VMwareのサイトにもubuntu用のバイナリは用意されていない。

そこで、linux64bit用ソースをダウンロードしてコンパイル。しかしkernelのバージョンが合わず、エラー。
 
次にalienを使用してrpmをdebへ変換してインストールしてみたが、強制終了してしまう。
 
google様に聞いてみると、こちらのサイトでubuntu9.10用のパッチが提供されていた。さっそくダウンロードして実行。ワーニングが表示されるが無事インストール完了。

VirtualBOXで問題

2009/12/16 水曜日 投稿時の月齢:0.3  月名:新月  潮汐:大潮 

本番サーバをVirtualBOX上に仮設。
 
CPU4個
メモリ8G
HDD 500G
VT-x/AMD-V Enabled
Nested Peging Enebled
ゲストOSはUbuntu9.10server
 
サクサクッと設定とインストール完了。
起動すると素晴らしいパフォーマンス。
・・・しかし・・・
半日ほど重たい処理を流すとフリーズする。
 
どうやらメモリエラーが発生しているようだ。
と、言う事で、メモリテストを行うと変おじさんが表示されてゲストマシンが強制終了する。
 
メモリを少しずつ減らして試してみると、4Gまで下げると強制終了しなくなった。しかし、4Gでubuntuを動かしてもしばらくするとフリーズする。1Gまで下げると安定する。
本番サーバを1Gで運用するのはキビシイ。さて、どうするか。

マスクを着けて

2009/12/15 火曜日 投稿時の月齢:29.0  月名:月隠  潮汐:大潮 

本日都内出張。
予定していた作業終わらず。
後日再作業。