半ドン
2004/7/31 土曜日
PCでメールを見る時はメーラーが振り分けするだけなので気にならなかったが、携帯電話やzaurusでメールを見るときにウイルスとスパムがあまりにも多くダウンロードに時間がかかりすぎる。
1日平均
スパム100通前後
ウイルス500通前後
こんな件数をモバイル環境の細い線で受信していたらキリが無い。
そこで、procmail を使用してサーバ上で自動的に別フォルダへ振り分ける事に。
振り分けたメールは一日一回程度PCメーラーのIMAPで拾って誤振り分けを確認。
う~ん、スッキリ。
仕事帰りに電気屋へ。
どのデジカメにするか散々迷った末、SANYOの Xacti DSC-J4 を購入。
今まで使用していたのもよりも一回り大きいくてデザインもイマイチだが、動作が速く、暗い室内に強く、レンズが出ない光学2.8倍ズームで、動画も綺麗というスグレモノ。
ラッキーな事に古いデジカメを3000円で引き取ってくれるキャンペーンをしていたので、その昔、レンズが飛び出て接写専用デジカメとなったFinpix1600Zとお別れした。
品切れで入手困難となっていた京セラのAirH”フォン AH-K3001V がたまたま入荷していた。
速攻で機種変更。
このPHSはパソコンと同じように普通のホームページが見れるし、パソコンで使用しているメールも使える。
しかも月額4000円の定額。
ちょっとショボイけどデジカメも内蔵。
ず~と探してたけど、なかなか手に入らなかった一品。
カバンの中がJAVAティーの海。
ペットボトルのフタが開いてしまっていた。。。
財布やカード類が濡れてしまったのは乾かせばOKなので良しとしよう。
問題は電子機器。
zaurus、携帯電話、デジカメなどがビショ濡れに。。。
幸いにしてzaurusと携帯電話は壊れずに済んだが、残念な事にデジカメは壊れてしまった。
とりあえず修理見積もりは取るが、高くなりそうだ。
そろそろ買い替え時かな?
と、言う事で
SANYO Xacti DSC-J4
SONY Cyber-shot DSC-T11
あたりが良さそうだな~