Archive for 2008, 3月
Vista SP1
2008/3/25 火曜日一雨毎に
2008/3/24 月曜日CentOS5.1でmod_encoding
2008/3/23 日曜日仕事でCentOSを使う機会が多くなったので、自宅のVirtualPCでお勉強。とりあえず、samba、apache、mod_encodingを入れてみる事に。
aptitudeと同様にyumを使ってメジャーなソフトは簡単にインストールできる。しかし、アプリの数が圧倒的に少ない。
sambaとapacheはyumであっさり動作。しかし、mod_encodeingで大きな暗礁に。rpmを探してもどこにも無い。試しにredhat用を入れてもhttpdがエラーで動作しない。次にFedraCore用を入れたが駄目。あきらめてソースからのコンパイルするとエラー出まくり。ネットを調べてもCentOSに関する情報は皆無。結局、半日試行錯誤して、なんとかコンパイルして動作させることができた。
<備忘録>
・準備
yum install httpd-devel
yum install autoconf
yum install automake
yum install texinfo
yum install glib
yum install glibc
・libiconvインストール
mkdir /usr/local/src/libiconv
chmod 777 /usr/local/src/libiconv
cd /usr/local/src/libiconv
wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/libiconv/libiconv-1.10.tar.gz
wget http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libico
nv/libiconv-1.10-ja-1.patch.gz
tar xzf libiconv-1.10.tar.gz
cd libiconv-1.10
gzip -dc ../libiconv-1.10-ja-1.patch.gz | patch -p1
./configure
make
make install
・mod_encodingインストール
wget http://webdav.todo.gr.jp/download/mod_encoding-20021209.tar.gz
wget http://webdav.todo.gr.jp/download/experimental/mod_en
coding.c.apache2.20040616
gunzip -dc mod_encoding-20021209.tar.gz | tar xvf –
cd mod_encoding-20021209
./configure –with-apxs=/usr/sbin/apxs
cp ../mod_encoding.c.apache2.20040616 mod_encoding.c
cd lib
./configure
make
make install
vi /etc/ld.so.confを編集
/usr/local/lib を追加
ldconfig
cd ..
./configure –with-apxs=/usr/sbin/apxs –with-iconv-hook=/usr/local/include
mod_encoding.cを修正
修正前 ap_regexec((regex_t *)
修正後 ap_regexec((ap_regex_t *)
修正前 ap_pregcomp(cmd->pool, arg, REG_EXTENDED|REG_ICASE|REG_NOSUB);
修正後 ap_pregcomp(cmd->pool, arg, AP_REG_EXTENDED | AP_REG_ICASE | AP_REG_NOSUB);
make
make install ←エラーで止まるが mod_encoding.oは作成される
gcc -shared -o mod_encoding.so mod_encoding.o -Wc,-Wall -L/usr/local/lib -liconv_hook -liconv
cp mod_encoding.so /etc/httpd/modules/
http.conf を修正してhttpdを再起動
Nucleus v3.31SP1
2008/3/22 土曜日WordPress2.5のリリースがまた延期になった。などとWordPressのことばかり気にしていたら、いつの間にかNucleusのv3.31SP1がリリースされていた。セキュリティホール対応なので、さっそく自宅サーバを更新。
10年間お世話になった
2008/3/20 木曜日CPUファン
2008/3/19 水曜日相棒のPCのCPUファンがヘタってしまった。うるさいので交換パーツを物色。しかし、スリムケースに入る大きさで、LGA775対応で、プッシュ式で固定のCPUファンは意外と少ない。悩んだ結果、CoolerMaster X Dream4に決定。お値段も1,500円と、リーズナブル。
ついでに、SATAのDVD(Panasonic SW-9588)と、1GのDDR2も注文。
WordPress2.5のリリースはまた延期になったようだ。